Yasushi.K's Equipment
MiniMoog#7333(Model D)

不器用で機能は少ないが、これには唯一無二の音があり所有してからも永遠の憧れ。地球上に約1万2千250台しか存在しない上に、もちろん生産された全てが生きている訳ではない。30年前のシンセだが、未だにある部分ではこれを超えるシンセは登場していない。現在日本で出回っている中古在庫はプレミア価格98万円のものから18万円の物まで様々だが、1970年〜1981年の10年間に渡って製造・販売されたシンセなので、当時の定価は日本円にして65万、98万、45万円など(ヤマハが輸入販売していた頃のカタログで定価65万円という表記がされているのは見たことがある)いろいろ言われているが、どちらにしても30年前の物価を考えると恐ろしい話だ。(現在30万円と言われている平均的なサラリーマンの月収は、同じ資料で当時10万円だったそうだ。また1ドル360円時代でもある。)購入検討中に問い合わせた岩手県の某ショップは、新品のMiniMoogを所有しており「時価ですが、150万円程度です。」との事。まさにヴィンテージ楽器。その1台1台で音が違い安定性も全く異なるのだから仕方がない事かもしれない。さすがに18万〜25万円という在庫を普段アナログシンセを扱っていないような中古楽器店で見かけても恐くて手が出せない。 ちなみに僕の所有するMiniMoogは前期型と後期型の中間くらいの過渡期(中期)モデルで、ホイルは後期型の白ギザギザタイプだが、音源部などは前期型のものだ(ポッド穴が11個)。しかしチューニングが噂に聞く前期型的な症状ではなく驚くほど安定している。とは言っても国産のアナログシンセなどと比べて遙かに不安定なのは言うまでもないが・・。鍵盤はDが3本とも交換されているが、それ以外はクリーナーなどでは落ちない重度の黄ばみで、うっすらとマーブル模様のようになっている。しかし木枠やつまみなどボディはかなり状態の良いものだと言えるだろう。原宿のF・渋谷のEという店を中心に半年間探し続けて、購入三日前にあらためて試奏した4台の中で、明らかに音が良いと感じたものを選択。前期型・後期型という事を一切無視して聴き比べたが、やはりこの前期型のオシレータが太いと感じた。また、試奏した4台はオシレータ以上にフィルターの状態がかなり違う気がしたので、その中でも最も自分の好きなキャラクターのフィルターを搭載したこの#7333を選択する事になった。見た目からして在庫中最も状態が良かった事もあって、4台中最も高価(最も安かった在庫の倍)だったが、「一生モノ」を探していたので、他の在庫と比べてもオーバーホール1回分!支払い回数が数回増えるだけ!と強引に自分を納得させて購入。実機が到着するまでは、「半額のモノにしておけば、別の機材も買えたなぁ」などと、いろいろ考えたが、実際この#7333のオーナーになってみると後悔するどころか、他のMiniMoogに遭遇する度に正しい選択だった事を実感している。考えてみればSH09から始まった自分のシンセ歴の中、常にMiniMoogこそが自分の求めていた音だった事を考えると、最終的には本物のMiniMoogを購入するしか無かったのだ。多くのMoogオーナーが言うように、シンセの一種ではなくMoogという楽器としてずっと扱っていきたいと思っている。 (これは2001年に作成・公開したページです。相場などはこの当時のもので、その前も後も大きく変動していましたのでご了承願います。)


"MoogyMoods"・"The Minimoog Site"によるMiniMoog国勢調査フォーマットに基づく仕様書
10年間にも渡って製造・販売されたMiniMoogは、その長い販売期間の中で幾度ものマイナーチェンジを繰り返しているのだ。

シリアルNo.

#7333

フロントプレート

1.RAMoog 2.Musonics 3.Moog Music

木製フレーム

1.ウォールナット無垢 2.メイプル(明色、バタースコッチ)3.ダークステイン(暗色、マホガニー色)

フロントパネル

1.金属製 2.金属+透明プラコーティング 3.黒プラ(平滑) 4.黒プラ(レザー風)

工場

1.Trumansburg 2.Williamsville 3.Buffalo

ホイール

1.クリアー 2.ツルツル白 3.ギザギザ白 4.電飾付きクリアー

DECAY・GLIDEスイッチ

1.赤色モメンタリボタン 2.ロッカースイッチ(白) 3.(その他)

ボリュームノブのレタリング

1."VOL" 2."VOLUME"

パネルのロッカースイッチ

1.オレンジ/ブルー 2.全部白 3.全部黒 4.その他

レンジ・波形セレクター

1.丸ベース+三角 2.丸+突起2つ(Φ型)

"OSCILLATOR-1"の上、

木部の裏側に 1..2つの黒いネジがある 2.ネジは無い

トリマー穴の数

11個

電源ケーブル

後ろから見て 1.右から生えている 2.左から生えている

電源ケーブル色

1.茶色 2.黒 3.灰色




▼STUDIOへ戻る